てくてく てくてく 歩いてく。
駆け足やめて、てくてく てくてく。
久しく会えていなかったお友達が出演中のお芝居を見に行って来ました。
同い年のその彼女。
初めて会ったのは・・・確か5年前のとある方のWSでのこと。
その講師の方は関西で有名なエンタメ系といわれる劇団のプロデューサーの方。
そのため、集まってきていたWS生はその劇団さんのファンだったり、
エンタメ系のお芝居が好きな人たちが多かったのです。
すらりと背が高く、べっぴんさんの彼女はなんだか周りの他の方と違う空気が。。。
孤立しているわけでもないけど、なんだか他の人と違う。
その周りの人と混じりえない空気の中になんだか私と同じ空気を感じ、
話してみるとこれが二人はよく似ていた。
年も、考え方も、お芝居の感じも。
それからは、なんとなくよきライバルのように感じながらWSに参加していました。
お互い他の方のようなエンタメ系のお芝居ができなく、
実はしたいとも思っていなくて、
頑固で、変なところはマジメで、でも、何か変えたくて参加したWSでした。
彼女もブログを書いており、ひょんなつながりでネット上で再会。
それからは、時々連絡を取りあい、互いのお芝居を見に行きあったり、
私は彼女のブログを見ながら自分を奮い立たせたり。
しばらくゆっくり話してないので彼女の最近のことはブログでしか読み取れない。
でも、幸せな毎日を送っていて欲しいと思う。
「一度ゆっくりお茶でも」の約束からもう5年。
そろそろ5年越しの約束はたしたいなぁ

あっ。おっきく話がずれましたが、
その彼女のお芝居を見に行ったら、
私と同い年なのに小学生の娘さんのママの役をやっていたんです!!
「私もそろそろそんな役が来てもおかしくない年齢なんだ・・・」って
すっかり忘れていたけど気が付いちゃいました。
終演後、彼女に会いに行き小学生の娘さん役の美少女に
「本当は何年生なの?」と聞くと
「17歳です」って・・・。
うわぁ。うわぁ。うわぁ・・・。
ものすごい衝撃でした。


同い年のその彼女。
初めて会ったのは・・・確か5年前のとある方のWSでのこと。
その講師の方は関西で有名なエンタメ系といわれる劇団のプロデューサーの方。
そのため、集まってきていたWS生はその劇団さんのファンだったり、
エンタメ系のお芝居が好きな人たちが多かったのです。
すらりと背が高く、べっぴんさんの彼女はなんだか周りの他の方と違う空気が。。。
孤立しているわけでもないけど、なんだか他の人と違う。
その周りの人と混じりえない空気の中になんだか私と同じ空気を感じ、
話してみるとこれが二人はよく似ていた。
年も、考え方も、お芝居の感じも。
それからは、なんとなくよきライバルのように感じながらWSに参加していました。
お互い他の方のようなエンタメ系のお芝居ができなく、
実はしたいとも思っていなくて、
頑固で、変なところはマジメで、でも、何か変えたくて参加したWSでした。
彼女もブログを書いており、ひょんなつながりでネット上で再会。
それからは、時々連絡を取りあい、互いのお芝居を見に行きあったり、
私は彼女のブログを見ながら自分を奮い立たせたり。
しばらくゆっくり話してないので彼女の最近のことはブログでしか読み取れない。
でも、幸せな毎日を送っていて欲しいと思う。
「一度ゆっくりお茶でも」の約束からもう5年。
そろそろ5年越しの約束はたしたいなぁ


あっ。おっきく話がずれましたが、
その彼女のお芝居を見に行ったら、
私と同い年なのに小学生の娘さんのママの役をやっていたんです!!
「私もそろそろそんな役が来てもおかしくない年齢なんだ・・・」って
すっかり忘れていたけど気が付いちゃいました。
終演後、彼女に会いに行き小学生の娘さん役の美少女に
「本当は何年生なの?」と聞くと
「17歳です」って・・・。
うわぁ。うわぁ。うわぁ・・・。
ものすごい衝撃でした。



PR
この記事にコメントする
真面目に不真面目
>>お互い他の方のようなエンタメ系のお芝居ができなく、実はしたいとも思っていなくて、頑固で、変なところはマジメで、
僕は役者ではないのですけど、この部分になぜかとても共感しました。まったく同じ状況ではないけど、こういうことってあります。実は上手くやりたいとも思っていなくて、でも周りの価値観はその方向で固まっていて、うまいこと合わせようと思えばできそうなんだけど、何かが邪魔してできないような、もどかしい感じ。
でも、そういうとき本当は全然できないだけなのかもしれない、と最近は思うようになりました。いや、昔からそういうことが多くて、そのたびに少しずつ気付かされてきたってことかもしれませんけど。やれるもんならやってみよう、そんで恥をかくほうが楽しい、と最近は思います。真面目に不真面目を演じられる人が、一番魅力的だったりもするもんですね。
僕は役者ではないのですけど、この部分になぜかとても共感しました。まったく同じ状況ではないけど、こういうことってあります。実は上手くやりたいとも思っていなくて、でも周りの価値観はその方向で固まっていて、うまいこと合わせようと思えばできそうなんだけど、何かが邪魔してできないような、もどかしい感じ。
でも、そういうとき本当は全然できないだけなのかもしれない、と最近は思うようになりました。いや、昔からそういうことが多くて、そのたびに少しずつ気付かされてきたってことかもしれませんけど。やれるもんならやってみよう、そんで恥をかくほうが楽しい、と最近は思います。真面目に不真面目を演じられる人が、一番魅力的だったりもするもんですね。
最近私もそう思うんです。
>やれるもんならやってみよう、そんで恥をかくほうが楽しい、と最近は思います。
>真面目に不真面目を演じられる人が、一番魅力的だったりもするもんですね。
そうなんですよね。頭で判断していちゃもったいないですよね。
一回やってみてから判断してもいいですもんね。
私は、イッセーさんのWSで少し気付き、
最近のおこちゃまレッスンでさらに確信したんです。
おこちゃま達話しながら、いつも自分にも話したり確認させてもらってます。
>真面目に不真面目を演じられる人が、一番魅力的だったりもするもんですね。
そうなんですよね。頭で判断していちゃもったいないですよね。
一回やってみてから判断してもいいですもんね。
私は、イッセーさんのWSで少し気付き、
最近のおこちゃまレッスンでさらに確信したんです。
おこちゃま達話しながら、いつも自分にも話したり確認させてもらってます。

あは。
40歳で中学生かぁ~。
いろんな意味で頑張んないとですね。おっきい舞台だと違和感なく出来たりしちゃうものなんですかね。
声の張り方とかも違うんでしょうね。
私の友人もお芝居のために社会人になってから学ラン新調したって話してくれたことがあります。
なんちゃって学ランじゃないでしょうし・・・結構値もはりますよね。制服って・・・?
あっ。四季さんに衣装部さんがいるからそれは気にしなくていいんでしたね
いろんな意味で頑張んないとですね。おっきい舞台だと違和感なく出来たりしちゃうものなんですかね。
声の張り方とかも違うんでしょうね。
私の友人もお芝居のために社会人になってから学ラン新調したって話してくれたことがあります。
なんちゃって学ランじゃないでしょうし・・・結構値もはりますよね。制服って・・・?

あっ。四季さんに衣装部さんがいるからそれは気にしなくていいんでしたね

おっ!!
さすがきんぴらさん!!
”コスプレ”に反応するとは
きんぴらさんなんだか持ってそうですしね。
おっと。
コスプレの記事じゃないですよ。
危ない!また、きんぴらさんに怪しい世界にひきこまれるところだった
”コスプレ”に反応するとは

きんぴらさんなんだか持ってそうですしね。
おっと。
コスプレの記事じゃないですよ。
危ない!また、きんぴらさんに怪しい世界にひきこまれるところだった
