忍者ブログ
てくてく てくてく 歩いてく。 駆け足やめて、てくてく てくてく。

* admin *  * write *  * res *
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日 健康診断がありまして・・・

視力また落ちたなぁ・・・ とか
なぜ、問診&診断の先生は男性なんだ ・・・とか
レントゲン技師さんに女性って見たことないな とか
総合受付のおねいさんかわいいな・・・とか
あれ?あの人毎朝おんなじ電車に乗り合わせている人だぞ とか
今年もまたちょっとだけ身長伸びてるぞとか
体重意外にキープできてるぞ とか

色々思いながら受けてきました。

そうそう、注射の苦手な私に看護士さんがあの手この手で気を紛らわそうとしてくれたり と
毎度毎度お世話かけます結○予防会の皆様。

今の会社で最後の健康診断。
ギリギリの時期なのにお願いして受けさせていただけました。
っと、このブログを書きながら今気付いたことが!!

せっかく受けたけど、診断結果って私もらえるのかしら・・・。
うけっぱなし?

それは意味ないよなぁ・・・。





PR
昨日からスクールに通いはじめました。

なかなかハードな日程で、ついていけるか不安。。。
おまけに、
内容ちんぷんかんぷん

なのに、眠くなるんです。
困ったぁ。。。


毎日重たい教材をえっちらおっちら。

腕力だけじゃなく、ちゃんと力つけたいな。

さ~て、
学生時代ほとんどしていなかった
復習&予習しよ~と。
ずっと行きたかった岩盤浴にいってきました!!

これがなかなかいい!!

銭湯とかのサウナのような息苦しさや、チリチリと肌が痛かったりとかもなく、
自分一人のスペースが与えられ、
薄暗い、ほの温かい部屋でぬくぬくの石のベットで、
うつ伏せに寝たり、仰向けに寝たり。
そのうち さらさらの汗がうっすら出てきたかと思ったら全身汗だく。

でもさらさらの汗なのできもちいいのです。

ときどき、休憩をしに部屋からでて
おいしいお水を飲んで、
また、あったかいところへ眠りに行く という感じ。
銭湯とかとちがい、服を着たまま(汗だくになってよい服)ねっころがるというのもなんだか、好きです。
だって、同性しかいないと言っても
裸でねっころがるって変な緊張感が…


っということで 岩盤浴 お薦めです。

癒されながら、体はすっきりするし、お肌も好調!!
ん~ 次はいつ行こうかなぁ(o^o^o)



風邪っぴきの私に母の作ってくれた釜玉うどん。

生姜と山芋、ねぎとのりがたくさんはいってるだけ
あとは、なんのへんてつもない釜玉うどん。
でもこれがおいしいんだなぁ。。。

自分でも作れなくないだろうけど、
母の手は魔法の手だとまだまだ信じたい(^O^)






母と映画に行った帰り(映画の話はまた後日)

なんだか、無性に食べたくなって、
母と行って来ました!!

”ふっわふわ”の”うっまうま”のお好み焼き

この柔らかさ、この味、なかなかお家では出せないんだなぁ・・・。


帰り道、自分の髪と服についた油の匂いにむせ返る





バランス感覚って大事。

サーカスの綱渡りのようなギリギリのところを進む感覚ではなくて、
中国雑技団の人たちのされる、大勢での組み技みたいなもの。

誰か一人が突出して頑張るのではなく、
それぞれが、それぞれの領域で精一杯頑張っていて、それでいて調和がとれている。

ガツガツ ではなく
ゆるゆる でもなく、
ほんわか、ゆったり。
でも中には熱いものがあるのだろうと感じさせるなにか。

ん~。
いいなぁ。こんな感じ。。。
イレギュラーのことがあって初めて、それの本質を知ることがある。

ムーディーじゃないけど、
「右から左に受け流す」って日常や仕事ではよくあることで・・・


業務上当たり前のこととして、何の疑問も持たず一番最初に教わったとおりにやっていることって
多い。

効率を上げる方法や、改良をしてきたつもりではいたけど、
根本に「なぜ?」とか「なんで?」と思ってこなかったものも多い。

今の仕事に就くとき、私にはきっと向いていない仕事だと思っていた。
でも、そんなことを言っている間もなく、
先輩がいるわけでもなく右も左も分からずよちよち歩きで歩きだした私は、
過去の資料をみたり、時には業務の合間に教えてくれる人をさがしてたくさんの人に助けてもらったり、迷惑をかけながらなんとかやってきた。

落ち着いた頃から、効率を上げる方法や、改良を重ねてきた つもりだった。

でも、根本に疑問をもったりすることがあまりなったのかもしれない。
それに引っかかっていたら、他の仕事が全部止まってしまう。
そう思っていたのかもしれない・・・分からないけど。

広く・浅く そんな感じだったのかもしれない。

先日職務経歴書を見てもらいアドバイスをもらえる機会があった。
「こんなにたくさんの事ひとりでやっていたの?」
「ほんとに? なんだか本当はどうなのかなって思うよ。」と言われた。

ショックだった。

それなら単純に書く量を減らしたらいいのかもしれない。
でも、減ったところでそのことのスペシャリストとは言えないわけで・・・。

なにやってきたんだろうな今まで。 っておもってしまった。

毎日一生懸命やってきたつもりだったけど、
上澄みをザルですくうことを必死でやっていただけなのかもしれないとも思う。


そんなときに、イレギュラーの自体が起こり
今まで普通にやっていた仕事を見直してみると驚くことがたくさん。

今までいかに上澄みしかすくっていなかったかがありありと出てくる。

いかんなぁ。私。

職場の環境も理由の一つだし、なんともいえないところもあるけど
気が付くのに、こんなに時間がかかってしまった。

それはやっぱり、いかんなぁ。私。 だ。

いい機会だ。一から出直してみよう。

うん。きっと今がいい機会だ。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/23 エミリー]
[05/08 きんぴら]
[05/01 いけやん]
[04/26 MASA]
[04/05 水織]
最新TB
プロフィール
HN:
てくてく。
性別:
女性
自己紹介:
お芝居やってます。
バーコード
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: てくてく歩く All Rights Reserved