久しく会えていなかったお友達が出演中のお芝居を見に行って来ました。
同い年のその彼女。
初めて会ったのは・・・確か5年前のとある方のWSでのこと。
その講師の方は関西で有名なエンタメ系といわれる劇団のプロデューサーの方。
そのため、集まってきていたWS生はその劇団さんのファンだったり、
エンタメ系のお芝居が好きな人たちが多かったのです。
すらりと背が高く、べっぴんさんの彼女はなんだか周りの他の方と違う空気が。。。
孤立しているわけでもないけど、なんだか他の人と違う。
その周りの人と混じりえない空気の中になんだか私と同じ空気を感じ、
話してみるとこれが二人はよく似ていた。
年も、考え方も、お芝居の感じも。
それからは、なんとなくよきライバルのように感じながらWSに参加していました。
お互い他の方のようなエンタメ系のお芝居ができなく、
実はしたいとも思っていなくて、
頑固で、変なところはマジメで、でも、何か変えたくて参加したWSでした。
彼女もブログを書いており、ひょんなつながりでネット上で再会。
それからは、時々連絡を取りあい、互いのお芝居を見に行きあったり、
私は彼女のブログを見ながら自分を奮い立たせたり。
しばらくゆっくり話してないので彼女の最近のことはブログでしか読み取れない。
でも、幸せな毎日を送っていて欲しいと思う。
「一度ゆっくりお茶でも」の約束からもう5年。
そろそろ5年越しの約束はたしたいなぁ

あっ。おっきく話がずれましたが、
その彼女のお芝居を見に行ったら、
私と同い年なのに小学生の娘さんのママの役をやっていたんです!!
「私もそろそろそんな役が来てもおかしくない年齢なんだ・・・」って
すっかり忘れていたけど気が付いちゃいました。
終演後、彼女に会いに行き小学生の娘さん役の美少女に
「本当は何年生なの?」と聞くと
「17歳です」って・・・。
うわぁ。うわぁ。うわぁ・・・。
ものすごい衝撃でした。

同い年のその彼女。
初めて会ったのは・・・確か5年前のとある方のWSでのこと。
その講師の方は関西で有名なエンタメ系といわれる劇団のプロデューサーの方。
そのため、集まってきていたWS生はその劇団さんのファンだったり、
エンタメ系のお芝居が好きな人たちが多かったのです。
すらりと背が高く、べっぴんさんの彼女はなんだか周りの他の方と違う空気が。。。
孤立しているわけでもないけど、なんだか他の人と違う。
その周りの人と混じりえない空気の中になんだか私と同じ空気を感じ、
話してみるとこれが二人はよく似ていた。
年も、考え方も、お芝居の感じも。
それからは、なんとなくよきライバルのように感じながらWSに参加していました。
お互い他の方のようなエンタメ系のお芝居ができなく、
実はしたいとも思っていなくて、
頑固で、変なところはマジメで、でも、何か変えたくて参加したWSでした。
彼女もブログを書いており、ひょんなつながりでネット上で再会。
それからは、時々連絡を取りあい、互いのお芝居を見に行きあったり、
私は彼女のブログを見ながら自分を奮い立たせたり。
しばらくゆっくり話してないので彼女の最近のことはブログでしか読み取れない。
でも、幸せな毎日を送っていて欲しいと思う。
「一度ゆっくりお茶でも」の約束からもう5年。
そろそろ5年越しの約束はたしたいなぁ


あっ。おっきく話がずれましたが、
その彼女のお芝居を見に行ったら、
私と同い年なのに小学生の娘さんのママの役をやっていたんです!!
「私もそろそろそんな役が来てもおかしくない年齢なんだ・・・」って
すっかり忘れていたけど気が付いちゃいました。
終演後、彼女に会いに行き小学生の娘さん役の美少女に
「本当は何年生なの?」と聞くと
「17歳です」って・・・。
うわぁ。うわぁ。うわぁ・・・。
ものすごい衝撃でした。



おこちゃま達のレッスンに行かせてもらうようになり
よい意味で、すこずつ焦らない自分になってきた気がします。
まだ少しずつだから完全には焦って闇雲に走る悪いクセは拭い去れてはいないけど、
色んな子達と会って、話して、レッスンをして
先週の課題がうまくいかなかったけど今週は自信をもってやれるとか
フリートークは苦手だけど、応用力はあるとか
得意ではないけど、誰よりも楽しめるとか・・・
ほんと様々。
性格も家庭環境も住んでいる所もみんなばらばら。
そんな子達みんなが同時に階段を昇れるはずがない。
足がすくんでしまう子もいれば
一段跳ばしであがってしまう子もいる
いろんな子がいて、得意分野も人それぞれ。
でも、
『だから、仕方がないね。』
では終わらせないでいてほしいし、終わらせて欲しくない。
苦手な事を知っていてほしい。
今すぐなんとかできるならしたらいい。
でも、できないなら、それを覚えていて意識をしていてほしい。
みんなで一緒にとか、
みんなできなきゃとか、
みんなと同じように とは思わない。
それぞれのペースで、
得意なものをのばしつつ、
苦手なことを投げ出したりしないで温めて行ったらいいんだと思う。
温めて、温めていつかちいさな卵から雛がかえりますように
よい意味で、すこずつ焦らない自分になってきた気がします。
まだ少しずつだから完全には焦って闇雲に走る悪いクセは拭い去れてはいないけど、
色んな子達と会って、話して、レッスンをして
先週の課題がうまくいかなかったけど今週は自信をもってやれるとか
フリートークは苦手だけど、応用力はあるとか
得意ではないけど、誰よりも楽しめるとか・・・
ほんと様々。
性格も家庭環境も住んでいる所もみんなばらばら。
そんな子達みんなが同時に階段を昇れるはずがない。
足がすくんでしまう子もいれば
一段跳ばしであがってしまう子もいる
いろんな子がいて、得意分野も人それぞれ。
でも、
『だから、仕方がないね。』
では終わらせないでいてほしいし、終わらせて欲しくない。
苦手な事を知っていてほしい。
今すぐなんとかできるならしたらいい。
でも、できないなら、それを覚えていて意識をしていてほしい。
みんなで一緒にとか、
みんなできなきゃとか、
みんなと同じように とは思わない。
それぞれのペースで、
得意なものをのばしつつ、
苦手なことを投げ出したりしないで温めて行ったらいいんだと思う。
温めて、温めていつかちいさな卵から雛がかえりますように

ちょっとくらいはクセがあることは知っているけど
誰しも自分のことを普通だと思っている。
私を知っている友達同士が“私のものまね”をして遊んだ話をきいた。
三人で会ったことは一度もなく、
バラバラに知り合い、のちに共通の知人だとわかった三人。
なのに二人のする私のものまねはよく似ているらしい。
直接目の前で見せてもらったけど、いまいち自分ではわからない(^o^;
でも二人がそれで盛り上がれるということは、
似ているんだろう。
そのものまねされている私の姿ははけしてステキではなかったけど
でも、なぜかうれしかった。
なんでだろう?
その場にいない共通の知人の話って、
なぜだか心があたたまるのを知っているからかな。
それとも、ものまねをするにはちゃんと対象を見ていないとできないことを知っているからかな。
あっ。悪口や悪意をもったものは別ですけどね(^o^;
その二人と別れたあと夜道を歩きながら
彼女達のやった“私のものまね”のものまねをやってみたことは内緒です(^o^)
誰しも自分のことを普通だと思っている。
私を知っている友達同士が“私のものまね”をして遊んだ話をきいた。
三人で会ったことは一度もなく、
バラバラに知り合い、のちに共通の知人だとわかった三人。
なのに二人のする私のものまねはよく似ているらしい。
直接目の前で見せてもらったけど、いまいち自分ではわからない(^o^;
でも二人がそれで盛り上がれるということは、
似ているんだろう。
そのものまねされている私の姿ははけしてステキではなかったけど
でも、なぜかうれしかった。
なんでだろう?
その場にいない共通の知人の話って、
なぜだか心があたたまるのを知っているからかな。
それとも、ものまねをするにはちゃんと対象を見ていないとできないことを知っているからかな。
あっ。悪口や悪意をもったものは別ですけどね(^o^;
その二人と別れたあと夜道を歩きながら
彼女達のやった“私のものまね”のものまねをやってみたことは内緒です(^o^)