てくてく てくてく 歩いてく。
駆け足やめて、てくてく てくてく。
偶然見つけた北斎展へ。
ここ数年浮世絵や肉筆画に心ひかれる私にはうれしい偶然。
繊細さと大胆さを併せ持つ作品が多い。
遊女の着物の柄や袂の動きの細やかな描写と対照的に
ざっくりと書かれた背景だったり、
目の覚めるような鮮やかな色使いだったり、
淡いなんとも言えない色のぼかしだったり、
百物語りをモチーフに書かれた、コミカルな妖怪だったり
物憂げな美人画だったり、
美しい富士だったり。
なんとも飽きさせない作家。
時間があるかぎりずっと見続けていたいと思う北斎展でした。
さすが、後世にも語り継がれる北斎。
あっ
あの有名な『冨獄三十六景』って
本当は四十六枚あると初めて知りました。
常識? はずかしぃ(^o^;
そんな巨匠の作品をみながら、
ちっぽけな自分と重ねてみたり、
勝手に教訓を感じてみたり、
色んな想いをはせてみる。
ここ数年浮世絵や肉筆画に心ひかれる私にはうれしい偶然。
繊細さと大胆さを併せ持つ作品が多い。
遊女の着物の柄や袂の動きの細やかな描写と対照的に
ざっくりと書かれた背景だったり、
目の覚めるような鮮やかな色使いだったり、
淡いなんとも言えない色のぼかしだったり、
百物語りをモチーフに書かれた、コミカルな妖怪だったり
物憂げな美人画だったり、
美しい富士だったり。
なんとも飽きさせない作家。
時間があるかぎりずっと見続けていたいと思う北斎展でした。
さすが、後世にも語り継がれる北斎。
あっ
あの有名な『冨獄三十六景』って
本当は四十六枚あると初めて知りました。
常識? はずかしぃ(^o^;
そんな巨匠の作品をみながら、
ちっぽけな自分と重ねてみたり、
勝手に教訓を感じてみたり、
色んな想いをはせてみる。
今年初めて福袋をいくつか買うなんて事をしました。
中身は当りだったり、そこそこだったり、撃沈だったり(^o^;
そんな中、デパート各種ではお買物をした荷物をあずかってくれるサービスがあるんですよね。
手がいっぱいだと購買意欲がさがってしまうから。
気持ちは優しく、お財布には厳しい(笑)サービス。
でも、そうですよね。
手がいっぱいじゃ持ちきれない。
掴んだつもりでも、ぽろぼろ指の間からこぼれてしまう。
お買物の荷物も、人生も。
なんでも大切に抱えてしまうのは悪い事ではないけれど、
手放さないと手に入らないものだってたくさんある。
手放すべきでないものなら、離そうにも離せないだろうし
きっと本能でわかるはず。
そう信じて進んでみよう!!
中身は当りだったり、そこそこだったり、撃沈だったり(^o^;
そんな中、デパート各種ではお買物をした荷物をあずかってくれるサービスがあるんですよね。
手がいっぱいだと購買意欲がさがってしまうから。
気持ちは優しく、お財布には厳しい(笑)サービス。
でも、そうですよね。
手がいっぱいじゃ持ちきれない。
掴んだつもりでも、ぽろぼろ指の間からこぼれてしまう。
お買物の荷物も、人生も。
なんでも大切に抱えてしまうのは悪い事ではないけれど、
手放さないと手に入らないものだってたくさんある。
手放すべきでないものなら、離そうにも離せないだろうし
きっと本能でわかるはず。
そう信じて進んでみよう!!
風邪 ひいたり、治ったり繰り返しています。
しかも毎回違う症状。
鼻ジュル風邪が終わったと思ったら、
今度は喉イガイガからゴホゴホ風邪
後は熱風邪になったら制覇!!
なーんて言ってる場合ではなく 結構つらいです。
咳で腹筋使っているので、最近運動不足の中いいかななんて馬鹿な事思ったり、
去年までは、本人がなんて言おうと風邪菌をもっている人はなんとなくわかっていたのに今年は気付かなくなってしまったな とか
今年一年の“毒”今全部解毒中なんだ と思ったり、
色々な想いが
半分寝ているようなふわふわの頭の中を行ったり来たりしています。
あ~今年は今までになく走り抜けてしまったなぁ。
もっとしっかり踏みしめて、握り締めて、味わってってしてもよかったのにな。
その時その時は必死に、一生懸命やって来たつもりだけど、
やっぱり早足だったなぁ。とか。
終わってしまったことをうだうだ言っても仕方ない。
今のうちにたくさんの“毒”を咳と一緒に体から出して、
今年楽しめたところは来年に繋ぐぞ!!
今年の駆け足分は来年取り戻すぞ!!
なーんて 咳 に意味もたせたりして。
やっぱり半分寝ているようなふわふわの頭の中はむにゃむにゃでもちもちで理由わかりません(^o^;
しかも毎回違う症状。
鼻ジュル風邪が終わったと思ったら、
今度は喉イガイガからゴホゴホ風邪
後は熱風邪になったら制覇!!
なーんて言ってる場合ではなく 結構つらいです。
咳で腹筋使っているので、最近運動不足の中いいかななんて馬鹿な事思ったり、
去年までは、本人がなんて言おうと風邪菌をもっている人はなんとなくわかっていたのに今年は気付かなくなってしまったな とか
今年一年の“毒”今全部解毒中なんだ と思ったり、
色々な想いが
半分寝ているようなふわふわの頭の中を行ったり来たりしています。
あ~今年は今までになく走り抜けてしまったなぁ。
もっとしっかり踏みしめて、握り締めて、味わってってしてもよかったのにな。
その時その時は必死に、一生懸命やって来たつもりだけど、
やっぱり早足だったなぁ。とか。
終わってしまったことをうだうだ言っても仕方ない。
今のうちにたくさんの“毒”を咳と一緒に体から出して、
今年楽しめたところは来年に繋ぐぞ!!
今年の駆け足分は来年取り戻すぞ!!
なーんて 咳 に意味もたせたりして。
やっぱり半分寝ているようなふわふわの頭の中はむにゃむにゃでもちもちで理由わかりません(^o^;