てくてく てくてく 歩いてく。
駆け足やめて、てくてく てくてく。
コンビニ○ーソンでいましがたの出来事。
お茶を買おうと陳列棚を見ると、
一番前だけ賞味期限が早い。
2~3日ですぐに飲んじゃうからいいと言えばいいけど、ヤダと言えば嫌だ。
っと言うことで、
2番目に手をかけたその瞬間!!
「すみませーん」っとロー○ンのスタッフジャンパーのお姉さん。
”ひゃー。二番目にしようとしたの注意される~。
”っと思ったら、
「「ローソ○で使えるカードってお持ちですか?」って。
ほっと、一安心。
「いえ。持っていないです」
「それはどうしてですか?」
「使わないからです」
「あらら。先に言われてしまいました・・・では、失礼します」って、行っちゃいました。
あ~ぁ。
”こんなこんな特典あるんですよ~”とか”こんなにお得”とか、セールストークしないの?
聞く体制できてたんだけどなぁ。。。
お茶を買おうと陳列棚を見ると、
一番前だけ賞味期限が早い。
2~3日ですぐに飲んじゃうからいいと言えばいいけど、ヤダと言えば嫌だ。
っと言うことで、
2番目に手をかけたその瞬間!!

”ひゃー。二番目にしようとしたの注意される~。


ほっと、一安心。




あ~ぁ。
”こんなこんな特典あるんですよ~”とか”こんなにお得”とか、セールストークしないの?
聞く体制できてたんだけどなぁ。。。
PR
今朝の電車でのこと。
女子高生の座っている座席の後ろの窓のふちに”蛾”。
どうやら卵を産みながら移動のようでフラフラと歩いていたんです。
それに気付いた女子高生は、
「座ってはいたいけど気持ち悪い」とキャーキャー言いながら前のめりに座っていました。
すると、その”蛾”がひらりと座席に下りてきてしまったんです。
もう、彼女達は大騒ぎ


その様子に同じ
電車の乗客は何かしてあげるわけでもなく、
無視するわけでもなく
ほんわか見守っていました。
隣の席の
おじさんが「何とかしてくれるのでは
」
なんて淡い期待も虚しく、
おじさんもにこにこほんわか笑顔。
私も虫は苦手だけど・・・
そんなに騒ぐならかばんからティッシュをだしてとってあげようかな、どうしようかな。
と思っていると、
女子高生の斜め向いに立っていたお兄さんがおもむろに
”蛾”をつまみあげ、窓から外へ。
周りの女性客から小さく拍手が
それまでごくごく普通のお兄さんだったのに
そのさらりとした行動に

なーんてなんてことない出来事なのになんだかほんわか
社内が和んだできごとでした。
女子高生の座っている座席の後ろの窓のふちに”蛾”。
どうやら卵を産みながら移動のようでフラフラと歩いていたんです。
それに気付いた女子高生は、
「座ってはいたいけど気持ち悪い」とキャーキャー言いながら前のめりに座っていました。
すると、その”蛾”がひらりと座席に下りてきてしまったんです。
もう、彼女達は大騒ぎ



その様子に同じ

無視するわけでもなく
ほんわか見守っていました。
隣の席の


なんて淡い期待も虚しく、
おじさんもにこにこほんわか笑顔。
私も虫は苦手だけど・・・
そんなに騒ぐならかばんからティッシュをだしてとってあげようかな、どうしようかな。
と思っていると、
女子高生の斜め向いに立っていたお兄さんがおもむろに
”蛾”をつまみあげ、窓から外へ。
周りの女性客から小さく拍手が

それまでごくごく普通のお兄さんだったのに
そのさらりとした行動に


なーんてなんてことない出来事なのになんだかほんわか

ラーメンズの小林賢太郎の作・演出による演劇プロジェクト
KKPを見に行って来ました。
噂には聞いていたけど。
めっちゃいい!!
とってもとっても簡単にあらすじをかくと・・・
飛行機オタクさんと、自転車旅行少年と、息子思いの大工さんが
ひょんなことで出会い、
一緒に飛行機を作ることになった
っというお話。
適度なあそびと、計算された間合いでの笑い、ほんのり鼻をツンとさせながらのお馬鹿加減。
どれをとってもよかったです。
アドリブに見えるアドリブでないものの多さにもびっくり。
今回の公演を見るのが2回目の友人曰く、
「こないだ見たときもあったから、台本にのっているんじゃない?」
なのに、毎回こんなにも新鮮に観客を笑わせられるなんて・・・。
出演者もすばらしい。
シアターBRABA!の舞台を3人で(+1匹)で余すことなく使っていて、
1000人近くの観客を見事に惹き付けてやまない。
とってもキュートだったり、いじらしかったり・・・。
公演後パンフを見てびっくりなところがいっぱいなぐらいミラクル!!
そりゃ~。カーテンコール5回にもなるさ。
そりゃ~。2階席も大揺れさ。
なんだかこれからもっともっと進化していきそうな公演。
舞台装置だったり、音響だったり・・・。
再々演ないかなぁ?

KKPを見に行って来ました。
噂には聞いていたけど。
めっちゃいい!!
とってもとっても簡単にあらすじをかくと・・・
飛行機オタクさんと、自転車旅行少年と、息子思いの大工さんが
ひょんなことで出会い、
一緒に飛行機を作ることになった
っというお話。
適度なあそびと、計算された間合いでの笑い、ほんのり鼻をツンとさせながらのお馬鹿加減。
どれをとってもよかったです。
アドリブに見えるアドリブでないものの多さにもびっくり。
今回の公演を見るのが2回目の友人曰く、
「こないだ見たときもあったから、台本にのっているんじゃない?」
なのに、毎回こんなにも新鮮に観客を笑わせられるなんて・・・。
出演者もすばらしい。
シアターBRABA!の舞台を3人で(+1匹)で余すことなく使っていて、
1000人近くの観客を見事に惹き付けてやまない。
とってもキュートだったり、いじらしかったり・・・。
公演後パンフを見てびっくりなところがいっぱいなぐらいミラクル!!
そりゃ~。カーテンコール5回にもなるさ。
そりゃ~。2階席も大揺れさ。
なんだかこれからもっともっと進化していきそうな公演。
舞台装置だったり、音響だったり・・・。
再々演ないかなぁ?

最近年下の子に熱く語ることがある。
今日もそう。
それは、先生というお仕事ををちょこっとさせてもらったせいか、
最近ほんの少しづつ自信を持ち始めたからか、
それとも、単に年をとったからなのか・・・。
人に話をすることで自分の中で整理できたり、
再確認できたり、あらたな疑問点に気が付いたりする。
一般的なことから、自分の思いや感じたこと、
その瞬間の瞬間本当に思っていることを。
熱く語られるほうには甚だ迷惑そうだけど・・・。
そんな中、
「鵜呑みにしなくていいからね。
必要なイイコトだけ持って帰ったらいいから。
あんまりだな って思うことは置いていったらいいからね。」
と言うと。
「一回全部持って帰らせてもらいます。
それから、時間をかけて吟味していこうと思います」
みたいな事を返された。
目からウロコだ。
こんなに純粋に、
全てをもらって、ゆっくりゆっくり選ぶってこと
すっかり忘れてしまっていたのかもしれない。
最近ずっと猛ダッシュで走っている毎日。
大切なことを落としてしまっているのかもしれない。
落とさないように怖々走る ではなくて、
もうすこしゆったりした気持ちで進まないとね。
今日もそう。
それは、先生というお仕事ををちょこっとさせてもらったせいか、
最近ほんの少しづつ自信を持ち始めたからか、
それとも、単に年をとったからなのか・・・。
人に話をすることで自分の中で整理できたり、
再確認できたり、あらたな疑問点に気が付いたりする。
一般的なことから、自分の思いや感じたこと、
その瞬間の瞬間本当に思っていることを。
熱く語られるほうには甚だ迷惑そうだけど・・・。
そんな中、
「鵜呑みにしなくていいからね。
必要なイイコトだけ持って帰ったらいいから。
あんまりだな って思うことは置いていったらいいからね。」
と言うと。
「一回全部持って帰らせてもらいます。
それから、時間をかけて吟味していこうと思います」
みたいな事を返された。
目からウロコだ。
こんなに純粋に、
全てをもらって、ゆっくりゆっくり選ぶってこと
すっかり忘れてしまっていたのかもしれない。
最近ずっと猛ダッシュで走っている毎日。
大切なことを落としてしまっているのかもしれない。
落とさないように怖々走る ではなくて、
もうすこしゆったりした気持ちで進まないとね。
今週は口説き週間です。
次回のcommondaysの公演の関係者「既に」の方も「これから」の方にも
連絡させていただいたり、会いに行かせていただいたり、
お芝居を見に行かせていただいたり。
ちょっとタイトなスケジュールでのお願い電話をしたり、
「一緒にお芝居したいです」と口説きに行ったり・・・。
ようやく輪郭がはっきりしそうです。
たくさんの人に、
ご協力を乞い、お願いをさせていただき公演に向かう。
どちらのお芝居をされる方も同じだとはおもうけど、
commondaysは特にその色が濃いかもしれない。
commondays・・・ありふれた日々
ありふれてる日々は、いつも持ちつ持たれつ。
一人でなんてなんにもできなくて、誰の手助けしたり、手助けしてもらったり。
それは意識してすることより、無意識でのことも多かったりで・・・。
それを温かい気持ちで見ていたり、感じていたり。
なんとなく過ぎていく時間にさえふと気付くと微笑みかけてしまうような。。。
なんとも言い表しにくい、まぁ~るい、あったか~い感じ。
あっ。
気付いたら、タイトルとものすごくかけ離れてる
次回のcommondaysの公演の関係者「既に」の方も「これから」の方にも
連絡させていただいたり、会いに行かせていただいたり、
お芝居を見に行かせていただいたり。
ちょっとタイトなスケジュールでのお願い電話をしたり、
「一緒にお芝居したいです」と口説きに行ったり・・・。
ようやく輪郭がはっきりしそうです。
たくさんの人に、
ご協力を乞い、お願いをさせていただき公演に向かう。
どちらのお芝居をされる方も同じだとはおもうけど、
commondaysは特にその色が濃いかもしれない。
commondays・・・ありふれた日々
ありふれてる日々は、いつも持ちつ持たれつ。
一人でなんてなんにもできなくて、誰の手助けしたり、手助けしてもらったり。
それは意識してすることより、無意識でのことも多かったりで・・・。
それを温かい気持ちで見ていたり、感じていたり。
なんとなく過ぎていく時間にさえふと気付くと微笑みかけてしまうような。。。
なんとも言い表しにくい、まぁ~るい、あったか~い感じ。
あっ。
気付いたら、タイトルとものすごくかけ離れてる

久々にボイトレの先生の元へ。
すっかりご無沙汰している間に、
ようやくなんとかなりかけていた発声が見事に・・・
また時間をみつけてぼちぼちやっていかないと・・・。
色んなことを整理したりやめていった2ヶ月前。
気が付いたら、また呼吸が浅くなっていたんだろう。
だから、小さな事でイライラしてみたり
うじうじ悩んでみたり、グチグチ言ってたりしていたのかもしれない。
久しぶりのボイトレは、
声が出なくなっていることのショックも大きいけど、
それ以上に深呼吸を忘れていたことを思い出させてくれた。
すーはぁー
スーハァー
su-haa-
いらないもの全部体から出しちゃわないと、いるものが入ってこない。
大切なものをなくさないように・・・。
すっかりご無沙汰している間に、
ようやくなんとかなりかけていた発声が見事に・・・

また時間をみつけてぼちぼちやっていかないと・・・。
色んなことを整理したりやめていった2ヶ月前。
気が付いたら、また呼吸が浅くなっていたんだろう。
だから、小さな事でイライラしてみたり
うじうじ悩んでみたり、グチグチ言ってたりしていたのかもしれない。
久しぶりのボイトレは、
声が出なくなっていることのショックも大きいけど、
それ以上に深呼吸を忘れていたことを思い出させてくれた。
すーはぁー
スーハァー
su-haa-
いらないもの全部体から出しちゃわないと、いるものが入ってこない。
大切なものをなくさないように・・・。
一つの出来事があると、それ単独で終わることなんてなくて、
その出来事が起きた当事者やその時点だけでなく、
その周りにも伝わっていく。
当事者は、波紋の真ん中にいるから一瞬”ぽとり”と落ちた感覚があるだけだけど、
周りはその波紋を受けしばらく揺らめいたりすることもある。
よい事も、そうでない事もそう。
よい事の波紋を自分の力に変える。
ただ、揺られるだけではなく
その力を借りる、もしくはきっかけにする。
そんな風になっていきたい。
よい事でないほうは・・・
そっと過ぎるのを待つのも一つかもしれない。
それを反動に頑張れる時は頑張るのも一つかもしれない。
なんだかまとまらないけど、
一つだけちゃんと覚えていようと思う。
自分の起こした波紋は、誰かに少なからず影響を与え、
誰かの起こした波紋も、自分になんらかの形でかえってくる。
ただなんとなく、当たり前だけど、
ちゃんと覚えていようとおもう・・・。
その出来事が起きた当事者やその時点だけでなく、
その周りにも伝わっていく。
当事者は、波紋の真ん中にいるから一瞬”ぽとり”と落ちた感覚があるだけだけど、
周りはその波紋を受けしばらく揺らめいたりすることもある。
よい事も、そうでない事もそう。
よい事の波紋を自分の力に変える。
ただ、揺られるだけではなく
その力を借りる、もしくはきっかけにする。
そんな風になっていきたい。
よい事でないほうは・・・
そっと過ぎるのを待つのも一つかもしれない。
それを反動に頑張れる時は頑張るのも一つかもしれない。
なんだかまとまらないけど、
一つだけちゃんと覚えていようと思う。
自分の起こした波紋は、誰かに少なからず影響を与え、
誰かの起こした波紋も、自分になんらかの形でかえってくる。
ただなんとなく、当たり前だけど、
ちゃんと覚えていようとおもう・・・。