てくてく てくてく 歩いてく。
駆け足やめて、てくてく てくてく。
涼しげなイメージを持つ”ガラス”なのに
ここのガラスは不思議と温かい。
そんな印象のイケダガラス店(でも今は、ガラス展)
作品というものは、
やっぱり「作り手の心をそのまま映し出すものである」っと
彼女の作るもの達にいつも教えられます。
彼女の作るもの達に心がいつも満たされます。
それは、ガラスであるときも、お菓子であるときもあって・・・
ガラスで作られたものが、
かわいいからって理由だけでそう思わせてくれるわけではなく
お菓子が、
美味しいからって理由だけでそう思わせてくれるわけではない。
作り手の心がそのまま伝わるからなんだ。
私のこの写真では伝わらない彼女の作品の温かさ
見れる、感じれるのは、ひとまず明日まで。
必見の価値有です
大阪・中崎町
『昭和カフェサロン彩珈楼内、 ギャラリー彩珈楼』

PR
ここのガラスは不思議と温かい。
そんな印象のイケダガラス店(でも今は、ガラス展)
作品というものは、
やっぱり「作り手の心をそのまま映し出すものである」っと
彼女の作るもの達にいつも教えられます。
彼女の作るもの達に心がいつも満たされます。
それは、ガラスであるときも、お菓子であるときもあって・・・
ガラスで作られたものが、
かわいいからって理由だけでそう思わせてくれるわけではなく
お菓子が、
美味しいからって理由だけでそう思わせてくれるわけではない。
作り手の心がそのまま伝わるからなんだ。
私のこの写真では伝わらない彼女の作品の温かさ
見れる、感じれるのは、ひとまず明日まで。
必見の価値有です

大阪・中崎町
『昭和カフェサロン彩珈楼内、 ギャラリー彩珈楼』
この記事にコメントする
こちらこそ
ありがとう。
めっちゃめちゃ癒されました。
チカラが抜けるガラス
まさにそんな感じ。 私大好きです。
次回も楽しみにしています!!
めっちゃめちゃ癒されました。
チカラが抜けるガラス
まさにそんな感じ。 私大好きです。
次回も楽しみにしています!!
ほんとですねぇ
「ガラスなのにあったかい」ほんとそんな感じでしたね。
あぁ~
リリコさんのお歌も聞きたいですぅ。
前回せっかくの機会だったのに行けなかったのはわたしのせいなのに
でもくやしい・・・。
また、私にも聞きに行かせていただける機会がありましたら教えてください!!
あぁ~
リリコさんのお歌も聞きたいですぅ。
前回せっかくの機会だったのに行けなかったのはわたしのせいなのに
でもくやしい・・・。
また、私にも聞きに行かせていただける機会がありましたら教えてください!!
はい。
こんなにも作品には作者の人柄が出てしまうものなのかと吃驚してしまいました。
やっぱり、技術よりも何よりも
私は中身を磨くことがんばらないとって自己反省中です
やっぱり、技術よりも何よりも
私は中身を磨くことがんばらないとって自己反省中です
