てくてく てくてく 歩いてく。
駆け足やめて、てくてく てくてく。
ながら族と言われる世代の私。
たとえばTV見ながらごはんとか・・・。
TV見ながらお出かけ用意とか・・・。
でも、一般的によくいう
”歌を聴きながら勉強”とか”音楽かけながら本を読む”とか
私は全くムリ。
歌に集中しちゃって勉強に手がつかなかったり、
音楽と本の内容が頭の中で張り合っちゃったり、
”ながら”って苦手です・・・。
でも、
歩いていたり、自転車に乗っている時は不思議と考えがまとまる。
こんがらかっていた考えが、紐解かれていったり
乱雑に散らかっていた想いが、キレイに整列しだしたり。
マイナスな考えも、攻撃的な思いも、
穏やかになっていく。
頬に風を感じながら、
陽のまぶしさや、空気の湿り具合を感じながらならなんとかまとまる考えもある。
一人じゃなかなか進めないなら
周りにある、空や陽や風に手伝ってもらって進むのもあり。
って、排気ガスでムッとする
御堂筋
を自転車で北上しながら思った午後でした
PR
たとえばTV見ながらごはんとか・・・。
TV見ながらお出かけ用意とか・・・。
でも、一般的によくいう
”歌を聴きながら勉強”とか”音楽かけながら本を読む”とか
私は全くムリ。
歌に集中しちゃって勉強に手がつかなかったり、
音楽と本の内容が頭の中で張り合っちゃったり、
”ながら”って苦手です・・・。
でも、
歩いていたり、自転車に乗っている時は不思議と考えがまとまる。
こんがらかっていた考えが、紐解かれていったり
乱雑に散らかっていた想いが、キレイに整列しだしたり。
マイナスな考えも、攻撃的な思いも、
穏やかになっていく。
頬に風を感じながら、
陽のまぶしさや、空気の湿り具合を感じながらならなんとかまとまる考えもある。
一人じゃなかなか進めないなら
周りにある、空や陽や風に手伝ってもらって進むのもあり。
って、排気ガスでムッとする



この記事にコメントする
おぉ~
朝からCD派ですか?
私はFM802かけてます。でも、やっぱり油断すると聞き入っちゃって・・・・
毎朝大慌てです
私はFM802かけてます。でも、やっぱり油断すると聞き入っちゃって・・・・
毎朝大慌てです

ほほ~
なるほどね。これからも歩こう!!
歩くの結構好きです。
ただ、日差しが強くなければって思いますね。
今の季節は特にね。
歩くの結構好きです。
ただ、日差しが強くなければって思いますね。
今の季節は特にね。
リリコさんもですか?
リリコさんも歩いて覚える派なんですね!!
私、セリフ覚えあんまりよくないんですが
歌詞はもっとびっくりするほど覚えられないんです。
覚えるコツとかってあるのでしょうか?
1番と2番なんていっつもごっちゃ混ぜです・・・
私、セリフ覚えあんまりよくないんですが
歌詞はもっとびっくりするほど覚えられないんです。
覚えるコツとかってあるのでしょうか?
1番と2番なんていっつもごっちゃ混ぜです・・・

わぁ~
ごぶさたしております!!
最近不義理でごめんなさいです。
10日街山荘でのイベントに仲良しさんがではるんですよ。
お仕事が早く終われれば行けるのですが・・・
怪しいところなんです・・・。
いきたいなぁ・・・。
最近不義理でごめんなさいです。
10日街山荘でのイベントに仲良しさんがではるんですよ。
お仕事が早く終われれば行けるのですが・・・
怪しいところなんです・・・。
いきたいなぁ・・・。
無理ながら
僕も音楽聞き「ながら」は無理です~。
「散歩」はもともと、麻薬で興奮状態になった博士が、
頭を冷やすために歩き回ったのが語源だとか。(?)
寝るときは、ラジオを音量最小にして聞くと良く眠れます。
ときどき音楽や人の声が聞こえてくるのが良いみたい。
「散歩」はもともと、麻薬で興奮状態になった博士が、
頭を冷やすために歩き回ったのが語源だとか。(?)
寝るときは、ラジオを音量最小にして聞くと良く眠れます。
ときどき音楽や人の声が聞こえてくるのが良いみたい。
分からない・・・
>「散歩」はもともと、麻薬で興奮状態になった博士が、
>頭を冷やすために歩き回ったのが語源だとか。(?)
比古さんのお話はどこからどこまでが本当かわからないです
全部本当の気もするし、全部ミックスジュースの魔法の気もするし
>ときどき音楽や人の声が聞こえてくるのが良いみたい。
むかし、目覚ましに朝ラジオをセットしていたんです。
DJの英語のせいか、そのころよく英語の夢みてましたよ。
もちろん夢の中では、私は語学堪能でした
>頭を冷やすために歩き回ったのが語源だとか。(?)
比古さんのお話はどこからどこまでが本当かわからないです

全部本当の気もするし、全部ミックスジュースの魔法の気もするし

>ときどき音楽や人の声が聞こえてくるのが良いみたい。
むかし、目覚ましに朝ラジオをセットしていたんです。
DJの英語のせいか、そのころよく英語の夢みてましたよ。
もちろん夢の中では、私は語学堪能でした
